女性中間管理職ソルトの「へーそうなんだ~」日記

中間管理職、主婦業そして母親業やってます。自由に生き、自立した女性を目指し、好奇心の赴くままに生きています。また、またそんなお仲間を増やしたい。フォローよろしくお願いします。

玄米ご飯生活を続けるコツ

f:id:saltchan:20220208002026j:image

玄米は体に良いから食べたいけれど、炊くのも面倒、続けるのも、ちょっと面倒という方がいらっしゃると思います。

私の場合は、会社に持参するお昼ご飯に玄米を持参することにより、玄米ご飯生活が細々と続いています。


細々と続けているポイントについてお話しをいたします。

使用する道具は、圧力鍋、タッパー、キッチンスケールです。


その1

家族の都合に合わせず、自分のペースで食べる

我が家の場合、長男は玄米ご飯が嫌いです。

臭いから嫌いなんだそうです。

だから家族が食べるご飯には、玄米は使用しません。

玄米ご飯を食べたい私だけが玄米を食べるようにしています。

だから、会社に持参するお昼ご飯の時間帯に、心置きなく玄米ご飯を食べます。

ちなみに、玄米ご飯は、白米ご飯と同じ重量だけ食べても、腹持ちが良いので、白米を食べた時と比べ、夕方になってもお腹がひどく減ってエネルギー切れになる事は少ないです。

 


その2

玄米は、まとめて数日分を炊く。

自分が食べたい時だけ食べるので、1回あたりに必要なご飯は少量ですが、これを都度炊飯では非常に効率の悪い炊き方です。

圧力鍋を使用し、一度に3合炊きます。

f:id:saltchan:20220208002115j:image

 

3合炊いたら、こんな風にタッパーに小分けをし、そのまま冷蔵庫の冷凍室へ入れて、保管します。

f:id:saltchan:20220208002133j:image

ちなみに小分けをする際は、キッチンスケールを使用し、重量を量って入れます。

f:id:saltchan:20220208002151j:image

(タニタのキッチンスケール、小数点第1位まで測れるのでとっても便利です。料理の時に大活躍。)

食べる日の朝、電子レンジで加熱して一旦ホカホカの状態にしてから、おかずを入れたタッパーと一緒に会社に持参します。

忙しい日の朝は、冷凍したまま会社に持参し、会社の電子レンジで加熱して、ホカホカ状態にして食べる時もあります。

 


その3

玄米は時間に余裕のある時に吸水して炊く

当たり前ですが、会社づとめの平日の忙しい日には、玄米ご飯は炊きません。

私は仕事が土日祝休みなので、そういった日の比較的時間に余裕のある日に玄米を研ぎ、それから、給水を丸一日以上は行い、少し芽が出た状態にしてから、炊くようにしています。

圧力鍋の高熱で、一気に炊くのは、どうも体には良くないらしいのですが、炊き上がったご飯は、水量の調節も自分でできることから、必要以上にべとべとになることもなく、1粒1粒がモチモチしておいしいです。

時々、オシャレなカフェで出される玄米ご飯が、残念なことに妙にべとついている時がありますが、この自分ん家で圧力鍋で炊き上がった玄米ご飯を食べると、外での玄米ご飯はおいしくない、と思ってしまいます。

 

いかがでしょうか?

多少なりとも参考になれば幸いです。