女性中間管理職ソルトの「へーそうなんだ~」日記

中間管理職、主婦業そして母親業やってます。自由に生き、自立した女性を目指し、好奇心の赴くままに生きています。また、またそんなお仲間を増やしたい。フォローよろしくお願いします。

電卓とキッチンスケールでノーモア味付けミス!

■主婦になりたて、小さな子らを育てている頃

のソルトの料理は、あまたの失敗。

 

例えば、


調理している時、味が足りぬ、と、醤油や塩を

入れ過ぎて、食べる時、しょっぱい。
味噌汁の味噌が少なくて、イマイチ美味しくない。


など。

 

料理のレシピ本を参考にするものの、

経験された方はお分かりかと思うが、
レシピ本にある材料をきっちり揃えないと、

そこに書いてある味付けが
忠実に再現ができない。

 

毎日の限られた時間の中での食事作りでは、

ピッタリ材料揃えて作ること、

それはちょっと難しい。

 

そうなると、結局、味付けは目分量となっていく。


そして、塩分の入れすぎ、入れなさすぎによる
味付けのしくじりが生じる…。

 

面倒くさがりのソルトは、20-40代頃まで
「目分量料理人」だった。

 

勝間和代さんの勝間塾で、塩加減を失敗しない

方法、
「ロジカルクッキング」を知る

 

ロジカルクッキングとは、シェフであり、
料理科学研究家の水島弘史さんが、提唱している
料理手法である。
それを知ってから、味付けにぶれがなくなった。

 

その手法は、


①火加減
②塩加減
③切り方
3つについて、水島さんが打ち出したルールを
守ることである。

 

ソルトは、その中の「塩加減のルール」を
調理の際の参考とするようになってから、
味付けに失敗することは、驚くほど皆無となった。

 

「塩加減のルール」とは、調味料を入れる際に
塩分量をきっちり測るということ。

 

水島さんは、おいしい塩加減について、
以下の計算式による算出を提唱している。

 

素材の重さ(g) × 0.008 (8%)

 

0.8%とは、人間の体液の塩分濃度0.9%に
ほぼそれに近い値である。

 

体液に近い塩分濃度が、
ヒトが本能的においしいと感じる塩分濃度、
なのだそうだ。

 

体液に近いと美味く感じる。

何となく納得できる話である。

 

ただ、ソルトの場合は0.8%よりも
少なめの0.6%を基本としている。


ソルトにとっては、その方が心地良い。

 

なお、ソルトはこの手法を、経済評論家の
勝間和代さんの主催する勝間塾に入っていて
そこで知った。
勝間さんが、一時期、水島弘史さんの
「ロジカルクッキング」のことを盛んに
紹介していたからだ。

 

参考:2018年の勝間さんの著作

「勝間式食事ハック」

 

■塩加減の具体的な計算に必要なアイテム

・電卓
・0.1gまで測れるキッチンスケール

以上

 

計量スプーンとか、計量カップはいらない。

 

■塩加減の具体的な計算方法

 

例えば、このサラダ。

f:id:saltchan:20240225152806j:image

 

実は、塩加減で失敗しそうになり、

ロジカルクッキングのおかげで
最後には、上手くいった料理である。

 

これを実例として、以下に説明する。

 

材料


キャベツ、冷凍コーン、茹でエンドウ、
オリーブオイル、塩

 

最初、キャベツが1/4個あったので、
オリーブオイルと塩を入れて、
フレッシュな生キャベツサラダにしようとした。

 

キャベツ1/4個は、297g。

これは約300gと換算。
そこにオリーブオイルを10g入れる。
材料の全重量は300 +10 = 310g

f:id:saltchan:20240225153014j:image

 

水島さんの公式を用い、自分にとって
心地の良い塩分量0.6%で
必要な塩分を計算する。

 

310×0.6%=1.86g

 

なお、最近の電卓は「%」のキーがあるので、
310 × 0.6の次に「%」のキーを叩けば、簡単である。

f:id:saltchan:20240225153201j:image

1.86は、ソルトの場合、四捨五入して1.9とする。

ここで、必要な塩は1.9gと分かる。

 

1.9gの塩を、キャベツとオリーブオイルを
入れたボールに投入しようとしたところ、
おっと失敗!


勢い余って、塩を2.9gを入れてしまう。

1.9gで良かったのに、

1gの塩が余分になってしまった…。

 

考えた挙句、1gの塩に見合った重量の具材を

足すことに。
計算方法は、1÷0.6%=1.6666…g


四捨五入して、170gになるように、
冷凍コーンと茹でさやえんどうを足す。

冷凍コーンと茹で、さやえんどうの割合は、
お好みである。

 

すべての具材を混ぜ合わせて完成。

味の塩加減は、もちろんハズレなしである。

 

ソルトみたいなしくじり、

塩入れすぎを防止するためには、

ためには、
キッチンスケールの上に、塩の入った
入れ物を載せ、そこから必要な分だけ塩を
すくい取れば良いのである。

 

こうやって、風体機能を活用して↓

f:id:saltchan:20240225153440j:image

 

横着をすると、ソルトのようなしくじりをしでかす。

 

以上、味付けは塩のみの時の塩分量の計算方法で
ある。

 

味噌や醤油やソース、そしてマヨネーズ等
を使うときには、どうすれば良いのか?

 

それについては、また今度ご紹介したい。

 

参考:水島弘史さんの本
「だまされたと思って試してほしい 料理の新常識 」
https://amzn.asia/d/cJPRqmf

 

勝間和代さんの本

「勝間式 食事ハック」
https://amzn.asia/d/8pAHUzP