女性中間管理職ソルトの「へーそうなんだ~」日記

中間管理職、主婦業そして母親業やってます。自由に生き、自立した女性を目指し、好奇心の赴くままに生きています。また、またそんなお仲間を増やしたい。フォローよろしくお願いします。

【感想】センテナリアンを目指すセミナーを聞いて「そうだよな」と改めて認識したこと

「センテナリアン」という言葉をご存知ですか?

「100歳以上の人、百寿者」という意味だそうです。


人生100年時代」フレーズをよく聞くようになりました。

「自立、自活するセンテナリアンをめざして」という健康フォーラムが無料開催されていたので、好奇心旺盛な私は、すぐに飛びつき申し込み、zoomで参加をしました。

■イベントの内容↓

https://www.mirai-process.org/2021forum/


4つの講演があり、医学、栄養学、生活習慣、精神の持ち方をテーマにそのポイントが説明されました。

そして最後に90歳(!!!)の女性フィットネスインストラクターである瀧島未香さんによる講演と体操のデモンストレーションがありました。


瀧島さんは、タキミカさん、というニックネームだそうで、テレビで話題となっている方だそうですが、私は全く知らず、このタキミカさんの話を聞きたくて申し込んだのです。

 

50歳の私は、残り50年をよりよく生きるために、素晴らしい人生を送っている先輩方の話は、可能な限り見聞きして参考にしたいと常々思っています。


今日の講演で、へー、そうなんだ、と知ったことはこんな話です。

 

■日本の「平均寿命」は衛生面の向上、医学が進歩したことにより84.3歳と、世界一あるものの、誰にも世話にならず自分で自分のことができる「健康寿命」74.1歳。

約10年以上開きがある。


要するに死ぬまでの10年間は、病院に入院したり、認知症や動けなくなったりなどで誰かの世話になったり、という年月を過ごすのだそうです。


「それは困る…私はそんなのイヤだ。」


3時間の健康フォーラムの中で、一貫していた話は、次の通りです。


■体、心が弱ってくることを「フレイル」(虚弱)と呼ぶ。

フレイルを防止すること、そして、体の疾患を予防すること、早く気づくことが、健康寿命と平均寿命の差を縮めるポイントである。


フレイルを防止して、健康的に長寿となるためのポイントは、次の3点。

①普段から運動して筋力をつけておく

②バランスのとれた食事をとる

③社会的なつながり、人との交流を持ち、好奇心を持って知的活動を行い続ける


高齢者は特にフレイル予防が重要。


高齢者の手前である40~60代の世代は生活習慣病の予防がポイント。

そのためには定期的に検診を受けたり、ピンポイントで悪そうなところを検査し、「自覚症状がないままに進む疾患の有無」を確認することが大事。


ここまでの話を聞いたら、もう、

・毎日とにかく体を動かして、積極的に運動しよ!

・食べるものも加工食品や健康食品に頼らず、きちんとしなくっちゃ!

・何事にも前向きに興味を持っていろんなことをどんどん取り込み、人との交わりを持って社会生活を営もう!

と思います。

てか、どれも、今の自分が日々取り組んでいることです。

ブレずにこのままコツコツと続けよう…と、思った次第です。


■タキミカさんは、素晴らしい考え方とカラダつきでした。

 

よく笑い、朗らか。

体の動きは、ぎこちないところがなく、しなやかでびっくり。

披露したフラダンスのフラの動きは、うっとりする位きれい。

60代、70代、80代、それぞれ新たなチャレンジをしていらっしゃる。

88歳でタブレット、89歳でiPhoneに挑戦、自らzoomを操作してレッスンを行うとは、負けていられないと思いました。

体を使えば、鍛えられる。

そして、頭も鍛えられる。

ということを、身をもって証明されています。

 

今は、ご自身のタキミカ体操を世界に広げるため、英語の勉強中とのこと。

 

「あー、私ももっともっと楽しく、コツコツと頑張ろうっと。」

 

とても有意義な、週末の3時間を過ごしました。