女性中間管理職ソルトの「へーそうなんだ~」日記

中間管理職、主婦業そして母親業やってます。自由に生き、自立した女性を目指し、好奇心の赴くままに生きています。また、またそんなお仲間を増やしたい。フォローよろしくお願いします。

働き方改革と逆行する言葉にがっくり

新年度が始まり、管理職である部下課長2人に、「有給休暇を20日取ることを目標に」と、話すソルトちゃん。

わが社では、毎年、社員は20日の有給休暇の権利を得ることができる。

管理職ではない社員は、その有給休暇を完全取得することができるシステムがあるが、管理職は、ほとんどがその20日間の年休を全部取得ができず1年が終わってしまう。

 

どうやら、中には、一日も有給休暇を取っていないという管理色もいるらしい。

 

近頃、社内では、10日間の休みを目標にしよう、などと言っている。

20日間の有給休暇の権利があるのに、なぜ20日間を目標としないのか?

 

ソルトちゃんにとっては、疑問でしかない。

 

母親として働きながら仕事をしていると、子供たちの学校の行事や、子供たちの急な体調不良などで、お休みが必要になる事はしばしばであった。

また、自身の体調を保つために、自分をケアするための休みも必要となる。

歳を経るごとに、そういった休みが必要となる。

自分をブラッシュアップするための休みもときには必要となる。

また、この先は、親の介護のために休みも必要となるかもしれない。

若い頃から、子供や家庭の事情で、年間20日間の休みは使い切ってしまっていた。

だから、ソルトちゃんに取って、休みというのは、どうしても必要なのである。
休まないと、公私とも生活がバランスよく両立できないのである。

 

今年度、うちの担当に新しく来た1人の課長が、今日、ソルトちゃんのところに困ったようにやってきた。

 

20日の有給休暇を取るように…との事ですが、20日休むと、「あの部署は暇だから」と言われるかもしれません。

 

要するに、20日の有給休暇を取ることをためらっているのである。
休むことを必要としていないのか?この課長は。

と思ってしまった。

 

別に仕事をサボるわけでもないし、休むなら休む前に、懸案の仕事を片付ける段取りをしておけば、良いのである。
でも、その課長は、今までの経験の中で、平日に休むということに罪悪感を覚えているのであろう。
休んではいけない、休むのは悪、自分の事は後回し、仕事優先、そんな考えが刷り込まれているのだと思う。
その先に、どんな将来が待ち受けているのかということを、想像したことないのかもしれない。

いや想像しても、見なかったことにしてしまっているのだろう。

そんな男性社員が多いから、うちの職場は、ちっとも風土が変わらないんだと、半ば苛立ちを覚える。

周囲と調和をとりながら仕事をする事は大事なことである。

しかし、周囲のひがみ、妬み、批判などの目を気にしながら仕事をする、という、この思考習慣を、どうやってやったら変えていくことができるのか…。

手強いなあ…。

と思うと、この先、ちょっと気分が暗くなるソルトちゃんであった。