女性中間管理職ソルトの「へーそうなんだ~」日記

中間管理職、主婦業そして母親業やってます。自由に生き、自立した女性を目指し、好奇心の赴くままに生きています。また、またそんなお仲間を増やしたい。フォローよろしくお願いします。

人事異動させる理由をキチンと知りたい

3月1日の今日は、わが社では4月の人事異動の予告がされる日であった。

私の部下の何人かが、私の上司である部長に1人ずつ呼ばれ、4月1日からの新しい勤務先について告げられた。


新たな勤務先について告げられた者の中には、希望する行き先の者、昇任する者もいたが、反対に全く予想だにしなかった異動先であったり、不本意な異動であった者もいた。

彼ら、彼女らの上司である私が聞いても、首をひねるような行き先の者もいた。


「自分は、今の部署で必要のない人間となったのか」と、がっかりしている部下を慰めたり、青天の霹靂のような通知を受け、「どうしたものか」と不安になる部下に、「いなくなるのは残念。でも次の行き先での経験は、今後のキャリアに絶対つながるから」などと、陰で1人ずつ個別に話しかけてたり、LINEでやり取りをして励ます。


しかし、なぜ彼らがそこへ異動するのかという事情を聞かされていない身なので、憶測でしかモノが言えない。

自分が彼らに語る言葉が、至極薄っぺらい感じになってしまうのが、なんだか我ながら情けない。


彼ら、彼女たちは、上司である私が人事異動の事情を知っていると思っているのであろう。


確かに私が彼ら、彼女らの人事異動の案について作成した。

しかし、結果は、その案とは違ったものになっている。

部長からも、作成した案について、特段何の質問や、相談もなかった。


私自身、今回の4月で異動することになるのかもしれないと、少し不安を覚えていたが、自分自身の異動の予告はなかった。

いわゆる、残留である。


自分が来年度も引き続き慣れた環境で仕事ができることについては、やや安堵を覚える。

しかし、今回、私がここに残る事は、わが社の過去の事例で言うと、異例なケースでもある。

だから、自分が、なぜここにとどまることになったのか、自分が何を期待されてもう1年ここで仕事をすることとなったのか、ということを上司である部長の口からきちんと聞かせてもらいたいものだ、と思う。


そして、異動することになった部下たちの不安な気持ち、そして、残される側の部下たちのこれまた不安な気持ちをきちんと受け止め、充分に応えることができていない自分自身を自覚する。

そんな訳で、どっと疲れを覚えた1日であった。


「社員が大切」と言うのであれば、人事制度に、もう少し人情味や、そこに込められた意味を丁寧に説明するシステムがあっても良いのではないかと思ったりする。

 

社員は、単なる将棋の駒ではないのだから。

一人一人が、感情を持った人間なのだから。


それが、社員たちのこれからの仕事に対するモチベーションを高めることにつながるのだから。

 

明日から自分ができる事は、今のウチのメンバーたちが、少しでもモチベーションを保ったまま仕事を続けられるように職場内を明るくして、元気づけること。

そして、ウチのメンバーたちに、この一年間の感謝を伝え続けることなのかな、と、思う。