女性中間管理職ソルトの「へーそうなんだ~」日記

中間管理職、主婦業そして母親業やってます。自由に生き、自立した女性を目指し、好奇心の赴くままに生きています。また、またそんなお仲間を増やしたい。フォローよろしくお願いします。

幸福度を科学的に測る診断ツールがあるって?!〜なるほどと思う。

幸福学を研究している慶応大学の前野隆司先生のセミナーのお話の続きです。

 

前野先生は、面白いことを
おっしゃっていました。

 

「健康に気をつける」という言葉は
よく言われるけれど、
これからは、「幸せに気をつける」と
いうことも気にしていきたい、と。 

 

幸せに気をつける???

 

前野先生の説明です。

健康の予防医学として、健康診断がある、
これは、体の状態を可視化するもの。

これにより、対策・アクションが取れる。

 

心の予防医学は、遅れている。
「心の状態も可視化する」ことにより、

心の健康を保つことができる。

幸せは、予防医学である。

 

そして、幸せの度合いを科学的に診断するツールとして、
次のサイトを紹介されました。

【幸福度診断 well-being-circle】

https://www.lp.well-being-circle.com/

 

無料で診断できます。

 

72問の問いに答えます。

自分が何に幸福を感じるのか、

今の自分の幸福の度合いを、数値化し、円グラフにしてくれます。

10分程度あれば診断が可能です。

 

一度きりでなく、何度でも診断が可能です。

 

幸せというと、ややももすると、

 

♯自分の気持ちの持ちよう、

♯周りの環境によるもの、

♯物質的に持っているものが多い、

 

など、漠然とした感じや、外的要因による、

と、考えがちです。

およそ、科学的な要素とは無縁に感じます。

 

しかし、科学的に計測できる、という考え方は、

非常に面白いと、ソルトは思いました。 

 

自分が最高にハッピーの状態だったら、わざわざ

このような診断をしようと思わないのかもしれませんが、今、現在、気持ちがもやっとした感じで、落ち着かないときに診断してみると、

今の自分の幸せの度合いが可視化されるので、

客観的に判断することができます。

なるほどと、納得でき、すっきりした気分に

なることでしょう。

 

そして、また、より良い心の状態を求め、

前に進もうという気持ちになれるでしょう。

 

ソルトの場合は、幸せの偏差値は70点ほど。

平均値の60点より、やや上回っていました。

f:id:saltchan:20230604212409j:image

 

また、成長や挑戦すること、やり抜く事に対し、幸せを感じるという診断が出ました。

 

なんとなく納得。

 

前野先生のこの幸福学に関する説は、

今回初めて聞いたものではありません。

5年ほど前に知りました。

 

以降、先生の著作を読み、セミナーも数回聞いたことがあるので、先生の説の基本的な考え方は知っていました。

しかし、幸福度の診断ツールは、今回初めて知ったのです。

同じ先生による同じテーマであっても、「知ってるから」とスルーすることなく、学び直す、という姿勢は重要だなと思った次第です。

 

そして、この幸福度を診断するツールを、

健康診断と同様に定期的に活用し、自分の状態を客観的に理解し、かつ、前向きに、PDCAサイクルを回していきたいと思った次第です。

 

自分のお友達や、会社の社員・お仲間にも教えて、みんなでそれぞれの幸福を追求していきたい、と思いました。