女性中間管理職ソルトの「へーそうなんだ~」日記

中間管理職、主婦業そして母親業やってます。自由に生き、自立した女性を目指し、好奇心の赴くままに生きています。また、またそんなお仲間を増やしたい。フォローよろしくお願いします。

人の振り見て…所作は大事

49歳女性部下。

本人はかなり意識していると思いますが、フェミニンに振る舞い、結構ぶりっこ風。

電話のやり取りを聞いていると、電話に出る時、声が1オクターブ高くなり、どちらの奥方様かしらん、と思える位です。

電話になるとよそ行きに振る舞うおかん像を思い出させます。


しかし、しかし…、物に対する扱いがかなり乱暴。

物を置くとき、ドサーッ、バーン、ドスーン、と、大音声。

音のあまりの大きさに、ハッ!!となり、つい、物音のする方を見ると、彼女が物をぶつけるように置いている所だった、ということは1度や2度ではありません。


なんなのだ…。

このギャップは。


思い起こせば私も30代半ばの頃、動きが乱暴だったようです。

歩き方がノシノシしていたようで、「そこのけそこのけって感じだね」と、とある方からからかわれたことがあります。

また、当時の上司から「そんなに乱暴に物を置くな!!」と叱られた経験があります。

その時には、元気よく動いてるつもりなだけで、乱暴になっているつもりは毛頭なかったのですが、その頃は今よりもっと色々なことに余裕がなく、急いでいたり、慌てていたりの日々でした。

結果、ついつい動きが乱暴になっていたのでしょう。


傍目から見ると、それって見ている周りの人も忙しい気分になってくる、上司はそういった意味もあり、私の動作を注意してくれたのだなぁ、と今になって思います。


「何にても道具扱ふたびごとに 取る手は軽く置く手重かれ」

(どんな時も道具を扱う時、物の重さを感じさせないように 取る時はそっと、置く時は重いものを扱うようにゆっくりと)


20代の頃なんとはなしに習っていた裏千家で、教えてもらった利休百首の一つ。

今になって、ふっと思い出しました。

 

彼女は、確かに見ていると余裕がない。

一生懸命やろうとしていますが、気持ちだけが前のめりになって、空回りしています。

昔の私もこうだったんだろうな…。

今度乱暴な音を立てたら、注意しよう。

所作だけでも意識して、気をつけさせることから始めてもらおう。

 

そして、私も所作は、気をつけようっと。

年相応に品良く、優雅に…。